ホーム

学科の紹介

カリキュラム

教育スタッフ

在学生の方へ

受験生の方へ

ホーム > ロボティクス系列 > 自己紹介 > 
ローマ字 FUJIMOTO SHINSAKU 藤本真作 ◆研究キーワード
氏 名 藤本 真作 知能制御、ロボッティクス、人工知能
研究室 20号館2階
E-Mail fuji@are.ous.ac.jp ◆教育キーワード
全角@を半角にして下さい。 制御理論、画像処理、データ処理
略歴
平成7年,岡山理科大学大学院工学研究科システム科学専攻博士課程修了.同大学工学部機械工学科助手・講師を経て,平成20年同大学工学部知能機械工学科准教授に就任, 現在に至る.(博士(工学))

◆研究の狙い

精密さや器用さが要求される高度な作業を、知的制御のアプローチ法(遺伝的アルゴリズム・ニューラルネット・ファジーなど)を用いて実現することを目指している。

◆研究の方法

人間が高度な作業に携わることで得る知的な情報(技能、経験、こつなど)を、画像処理や計測技術を利用し、できるだけロボットの物理情報に変換(定量化・定式化)することによって知的システムの構築を行う。

◆教育の狙い

専門分野の知識、研究の進め方や問題解決のためのアプローチ法などを学び、ハード・ソフトウェアに精通した機械系の技術者および研究者の育成することに重点をおいている。

◆教育の方法

研究テーマに関連する文献の調査や、制御工学およびロボット工学などの基礎的学力の向上を図るための学習会、さらに研究テーマの進行状況をプレゼンテーション形式で発表・討論を行う研究会を実施することによって、実験論を行う研究能力・解析力・考察力の向上が図れればと考えている。

◆最近の代表的な論文・特許・総説・著書・その他
著者名 論文名
H. Kasai, S. Fujimoto, T. Ono and K. Ohsaka Parameter Identification of Robot Manipulators Considering Sensor and Actuator Dynamics, Proc. of SICE Annual Conference in Okayama, pp.1118-1123 (2005)
S.Fujimoto, T.Ono, Z.Wang and K.Ohsaka Evaluation of an In-Motion Vehicle Weighing Method via Grey Estimation Method, Proc. of SICE Annual Conference, SICE2002(CD-ROM) (2002)
T.Ono, K.Yoshida, H.Shibata, T.Wada, S.Fujimoto and K.Ohsaka On Development of a Gait Rehabilitation System, Proc. of the International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Function, pp.481-486 (2001)
S.Fujimoto and K.Ohsaka Extraction of Velocity Patterns in Japanese Letters with Writing brushes for Calligraphy Robot, Proc. of the 2000 JAPAN-USA on Flexible Automation, 2000 JUSFA-13111(CD-ROM) (2000)
◆関連学会等での活動歴
平成16・17年度 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 運営委員

岡山理科大学工学部知能機械工学科|サイドメニュ

◆知能機械工学科とは

◆教  員  一  覧

◆開 講 科 目 一 覧

◆時  間  割  例

◆進 路 状 況

◆卒 業 生 の 声

◆Webシラバス(学内)

◆Webメール(学内)

◆ア ク セ ス

2010年4月、2つのコースが誕生しました。

アミューズメントコースについて

ロボットコースについて

ものづくり実践科目

ロボットものづくり体験演習について

ロボット知能化演習について

機械創造工学について

課外活動

レスキューロボットコンテストについて

在学生用リンク集

学生サービスWeb

Cyber Campus

就職部

理大通信

たんQくんについて

このページのトップへ移動